生存確認用blogという名のgdgd雑記
うっかりしてる間に5月も6月も通り越し、挙げ句7月の半ばでしたよ。一年の半分過ぎてますよ。早ぇなァ。
概ね作業引き籠もり状態でした。
それでも合間に梅酒漬けたり、陸自駐屯地へヘリ撮りに行ったり、イベント見に行ったりと、何かしらやってましたが。
そろそろ海も見に行きたいところですが時間が足りn…いや、自転車で行こうとかしなければ行けるが自転車でも行きたいジレンマ。車も好きですが自転車も好きです…。
さて梅酒。
今回はいつものウイスキー+南高梅がまず一つ。
他に「ジンでも漬けられる」と聞いたのでビーフィータ―+南高梅を試しに。黒糖梅酒は大凡完成が見えたので今回はお休み …の、筈。多分。
まだ梅が売ってるので、うっかり漬けてる可能性も無くはないですが。
寧ろ梅干しが漬けたい。若しくは別の果実酒。果実酢でも可。
元は蜂蜜アレルギーで市販の梅酒が飲めなくなった為に始めたものですが、すっかり恒例化。
夏前に梅酒を漬け、秋にバジルを溜め込み、アップルパイを作り、冬にシュトレンを作り、年明けに梅酒を開封するという…。
………畑が欲しいです(´・x・)
概ね作業引き籠もり状態でした。
それでも合間に梅酒漬けたり、陸自駐屯地へヘリ撮りに行ったり、イベント見に行ったりと、何かしらやってましたが。
そろそろ海も見に行きたいところですが時間が足りn…いや、自転車で行こうとかしなければ行けるが自転車でも行きたいジレンマ。車も好きですが自転車も好きです…。
さて梅酒。
今回はいつものウイスキー+南高梅がまず一つ。
他に「ジンでも漬けられる」と聞いたのでビーフィータ―+南高梅を試しに。黒糖梅酒は大凡完成が見えたので今回はお休み …の、筈。多分。
まだ梅が売ってるので、うっかり漬けてる可能性も無くはないですが。
寧ろ梅干しが漬けたい。若しくは別の果実酒。果実酢でも可。
元は蜂蜜アレルギーで市販の梅酒が飲めなくなった為に始めたものですが、すっかり恒例化。
夏前に梅酒を漬け、秋にバジルを溜め込み、アップルパイを作り、冬にシュトレンを作り、年明けに梅酒を開封するという…。
………畑が欲しいです(´・x・)
この記事にコメントする