生存確認用blogという名のgdgd雑記
…ということで一先ずは鶏肉をごりごりと挽いたりしてました。
一回だと市販の挽肉よりは見た目少し荒い感じではあるのですが、試しに潰してみると充分挽けている模様。肉質や用途次第で挽く回数なんかを加減すれば充分ですかねぇ。
豆腐ハンバーグのつなぎだし、ということで一緒に玉葱なんかもつっこんでみたのですがミンサー優秀ですね。簡単に挽ける挽ける…。
一年くらい前にフードプロセッサが天寿を全うしてしまわれて以降不在だったのでとても有り難い。
野望(?)はラム肉か鹿肉のソーセージを作る事ですが、つみれもつくねも余裕そうなので、これから寒くなっていくしミンサーさんの出番は多そうです。
因みに今回買ったのが貝印のDK-0580。
安価の割に充分働いてくれます。小型・手動ですがさして力も要らないし時間もかからないし。
何より楽しいwうっかり生肉があると全部挽きたくなるので危険…俺だけですかそうですか(*'x')
そういえば2020年の五輪招致戦の結果出てましたねぇ、と。取り敢えずは目出度い。
まぁまだ少し先の話ですけども…といいつつ最近時間の流れだけがやたらと早いので、気が付いたら7年くらいすぐ経過していそうですね。コワイハナシダ。
7年後はどこにいるんだろうなァ。
一回だと市販の挽肉よりは見た目少し荒い感じではあるのですが、試しに潰してみると充分挽けている模様。肉質や用途次第で挽く回数なんかを加減すれば充分ですかねぇ。
豆腐ハンバーグのつなぎだし、ということで一緒に玉葱なんかもつっこんでみたのですがミンサー優秀ですね。簡単に挽ける挽ける…。
一年くらい前にフードプロセッサが天寿を全うしてしまわれて以降不在だったのでとても有り難い。
野望(?)はラム肉か鹿肉のソーセージを作る事ですが、つみれもつくねも余裕そうなので、これから寒くなっていくしミンサーさんの出番は多そうです。
因みに今回買ったのが貝印のDK-0580。
安価の割に充分働いてくれます。小型・手動ですがさして力も要らないし時間もかからないし。
何より楽しいwうっかり生肉があると全部挽きたくなるので危険…俺だけですかそうですか(*'x')
そういえば2020年の五輪招致戦の結果出てましたねぇ、と。取り敢えずは目出度い。
まぁまだ少し先の話ですけども…といいつつ最近時間の流れだけがやたらと早いので、気が付いたら7年くらいすぐ経過していそうですね。コワイハナシダ。
7年後はどこにいるんだろうなァ。
この記事にコメントする