生存確認用blogという名のgdgd雑記
PCでラジオ聴けるようにするツールがradiko.jpから落とせる訳ですが…ネトラジではなく、有り難い事にこれ在住地域のが拾える。
…というので導入しようとしたのが実はかなり前。
何でそのまま放置していたかというと、環境の所為か地域局が拾えない状態になっていたからなんですね。
で、先日ツールもアップデートされたらしいし、と再度立ち上げてみたのですがそれでも拾わず。
立ち上げたついでだし出すだけでも、と要望なんかのところから受信できねーよメールを送ってみたら「二日くらいで対応できると思います」的なメールが翌日届く。
そしてメール来たあとくらいには地域局が受信できるようになっていた。
radikoさん対応早いな…!
さてそんな事をしつつ漸く原稿が一段落しました。まぁまだ一応やる事残ってますが。
…というので導入しようとしたのが実はかなり前。
何でそのまま放置していたかというと、環境の所為か地域局が拾えない状態になっていたからなんですね。
で、先日ツールもアップデートされたらしいし、と再度立ち上げてみたのですがそれでも拾わず。
立ち上げたついでだし出すだけでも、と要望なんかのところから受信できねーよメールを送ってみたら「二日くらいで対応できると思います」的なメールが翌日届く。
そしてメール来たあとくらいには地域局が受信できるようになっていた。
radikoさん対応早いな…!
さてそんな事をしつつ漸く原稿が一段落しました。まぁまだ一応やる事残ってますが。
ここ二日くらいは久々にカラー弄ってました。
あまりに久々すぎて、あっさりとアニメ塗りぽくやっただけなのに楽しい楽しい。
時間があったら扉用のにも色乗せて遊ぼうかなぁ。相変わらずイラスタで塗ると反応重いのが難点ですが。CLIPの新しいの軽いといいなぁ…まだ試してません。
あとSAIのverアップまだかなー(*'x')
そういえば所用で合間に小樽行ってきました。これまた久々。
殆ど運転していただけだったので、次はのんびり歩きたいなぁ…買いたい買いたいと言いつつ未だに硝子洋燈が買えていない。小さいのでいいのだが。
さてようやっと、少し暖かくなってきました。
おかげでコリの稚魚も順調に育ち、半数以上が落ちることもなく尻尾の先まで含めて1cmくらいに。
これは本格的に水槽の増設か拡張を考えねば。
あまりに久々すぎて、あっさりとアニメ塗りぽくやっただけなのに楽しい楽しい。
時間があったら扉用のにも色乗せて遊ぼうかなぁ。相変わらずイラスタで塗ると反応重いのが難点ですが。CLIPの新しいの軽いといいなぁ…まだ試してません。
あとSAIのverアップまだかなー(*'x')
そういえば所用で合間に小樽行ってきました。これまた久々。
殆ど運転していただけだったので、次はのんびり歩きたいなぁ…買いたい買いたいと言いつつ未だに硝子洋燈が買えていない。小さいのでいいのだが。
さてようやっと、少し暖かくなってきました。
おかげでコリの稚魚も順調に育ち、半数以上が落ちることもなく尻尾の先まで含めて1cmくらいに。
これは本格的に水槽の増設か拡張を考えねば。
この記事にコメントする