生存確認用blogという名のgdgd雑記
…とか言いつつ捲った袖を下ろしたくない人です。おはよう御座います。
起きたら室温が16度で流石に吃驚しましたよと。まだ10月どころか10月始まったばかりなんですがどういう了見かと問いたい。
水槽のヒーター入れっぱなしにしていて良かった。
起きたら室温が16度で流石に吃驚しましたよと。まだ10月どころか10月始まったばかりなんですがどういう了見かと問いたい。
水槽のヒーター入れっぱなしにしていて良かった。
手前に置いてある、海老用のプラケースは…まぁ海老寒くても平気らしいので大丈夫かなぁとは思うんですが。
それよりも水草用の水槽のほうをどうしようかと。
いい加減あっちもヒーター入れないとならんのですが、何しろ小さすぎて入るのがあるかどうか。明日仕事帰りにでも見てくるか…。
あと出来れば海老を水草水槽に投下したいんですよねぇ…苔が苔が。
然し海老弱すぎてどうにも怖い。某店の海老が弱いだけだと思いたいが。日に1匹の計算で死んでいったからな………w
そんな変な環境にはしていないんですけどね(´・x・)
あとまた寒くなってきたからか左肩が崩壊し始めました。
…が、何となく親が余していたカイロタイプのお灸てのを貰ってきて使ってみたところ意外なほど治りましたね。初期状態だったからだろうか。
このまま温めつつ軽く運動していけば回復しそうな感。
お灸凄ェ。
それよりも水草用の水槽のほうをどうしようかと。
いい加減あっちもヒーター入れないとならんのですが、何しろ小さすぎて入るのがあるかどうか。明日仕事帰りにでも見てくるか…。
あと出来れば海老を水草水槽に投下したいんですよねぇ…苔が苔が。
然し海老弱すぎてどうにも怖い。某店の海老が弱いだけだと思いたいが。日に1匹の計算で死んでいったからな………w
そんな変な環境にはしていないんですけどね(´・x・)
あとまた寒くなってきたからか左肩が崩壊し始めました。
…が、何となく親が余していたカイロタイプのお灸てのを貰ってきて使ってみたところ意外なほど治りましたね。初期状態だったからだろうか。
このまま温めつつ軽く運動していけば回復しそうな感。
お灸凄ェ。
この記事にコメントする