生存確認用blogという名のgdgd雑記
釧路行って帰ってきたら暑い暑い。
どうも年々暑くなっている気がします。使っていない小型の扇風機があったので、それを水槽上方に設置しつつ、普通の扇風機も稼働しているという現状。電気代が怖い。
クーラーは設置できないしなァ…。小型の、窓のところに取り付けるものもあるようですが、どちらにせよこの時期もう店頭に無さそうだし無理ですね。
来年の分は少し考えた方が良いかも知れん。

北海道、ここまで暑くならなかった気がするぞ昔は…。

さて、ともあれ行きは晴天だったんですよね墓参り。
峠付近も平穏で。
CA3I0087.jpg







が…然し帰りが酷かった。
通る予定だった峠、登り口まで行ったら既に山の上のほうに雲が垂れ込めている。流れも若干早い。
まぁそれでも、ゆっくり行けば走れない事もないかなー…と登り始めたんですが、ふとすぐ横の雲で真っ直ぐに落ちるでかい雷の筋が
実際には垂れ込めている雲の中を通っただけで落ちなかったらしく、音はしなかったのですが今の落ちたら辺り停電してもおかしくないよな?というレベル。そして更に、前方でも雷。
流石にないわwwwという事で、時間もあったしのんびりと南富良野方面へ迂回。
そのまま富良野に抜けるとなるとかなり時間が掛かってしまうので、途中から金山湖沿いの山道を抜けるという方向で。
CA3I0095.jpg







見事に晴れてました湖近辺。
標高差はそうでもないんですが、道が常にぐねぐねしている感じで、一瞬間違うと死ねるよね的な作りでしたけども。
まぁ山道にも程があるというような場所なので仕方ない。
面白かったですがエンジンには過酷だろう…。

ところで金山湖、キャンプ場なんかもあるんですが…その裏手の、今回通った山道側に熊出没注意という看板がいくつもあったのだがそんなところにキャンプ場あって大丈夫なのかと問いたい。
実際に見たのは鹿×3と狐×2だけでしたけども。
…平地でも熊いるから今更か。
 
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
 
Author:櫻庭壱式

サイトのgdgdと制作関連一纏め。
無断転載引用は御勘弁。
リンクはメインサイトTOP推奨。
※双方共に腐海注意。

 
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
回らない。
最新コメント
-----  [02/12 櫻庭壱式]
無題  [02/10 みゅ]
-----  [05/07 櫻庭壱式]
ATでよければ…  [05/07 志筑]
-----  [03/17 櫻庭壱式]
 
 

 
ブログ内検索
 
"櫻庭壱式" WROTE ALL ARTICLES.