生存確認用blogという名のgdgd雑記
…したいなぁ、というだけの話です。
まだ今のところする予定はありません。
フローリングか、出来ればコンクリ打ちっぱなしの部屋がいい。
水ぶちまけても問題がなさそうで(ぶちまけるつもりでいる。
…今の所は畳があるので、水とか無理なんですよねぇ。
正直俺だけ車庫あたりに隔離でもいいと思うんだ。冬死にそうですけど。
まぁ車庫じゃなくても寒いですけどね、コンクリ打ちっぱなし。
理想といえば理想なんだけどなぁ。本気で壁殴っても壊れないのがいい(手が逝きそうですが。
それはさておき、水槽かってきたら意外と気温が上がって参りまして、この間水温計見たら30度になっていて吃驚。
魚は二種とも、適温が24~26くらいなので、少しくらいの間なら大丈夫そうですがそのままだと茹で上がるんじゃないかと心配で。
専用クーラーなんぞないので、仕方なく冷凍庫の保冷材を水槽の片面にくっつけておきました。
暫くこの気温が続くようなら、保冷材いくつか買ってこないと持たないかな、と。
まぁ他にも使えるからいいんですけどね。所詮ただの保冷材ですし。
冷凍庫の要領圧迫して邪魔扱いはされそうですが。
もう少し広い水槽のほうがいいのかなぁとも思ったりしますが…そうなると一個水槽があく事になるんですよね。
あきの水槽なんてできたら…増やすよね…俺の事だし…。
しかも給料出たばかりなので手持ちががが
………もう少し保留にしておこう。うん。
まだ今のところする予定はありません。
フローリングか、出来ればコンクリ打ちっぱなしの部屋がいい。
水ぶちまけても問題がなさそうで(ぶちまけるつもりでいる。
…今の所は畳があるので、水とか無理なんですよねぇ。
正直俺だけ車庫あたりに隔離でもいいと思うんだ。冬死にそうですけど。
まぁ車庫じゃなくても寒いですけどね、コンクリ打ちっぱなし。
理想といえば理想なんだけどなぁ。本気で壁殴っても壊れないのがいい(手が逝きそうですが。
それはさておき、水槽かってきたら意外と気温が上がって参りまして、この間水温計見たら30度になっていて吃驚。
魚は二種とも、適温が24~26くらいなので、少しくらいの間なら大丈夫そうですがそのままだと茹で上がるんじゃないかと心配で。
専用クーラーなんぞないので、仕方なく冷凍庫の保冷材を水槽の片面にくっつけておきました。
暫くこの気温が続くようなら、保冷材いくつか買ってこないと持たないかな、と。
まぁ他にも使えるからいいんですけどね。所詮ただの保冷材ですし。
冷凍庫の要領圧迫して邪魔扱いはされそうですが。
もう少し広い水槽のほうがいいのかなぁとも思ったりしますが…そうなると一個水槽があく事になるんですよね。
あきの水槽なんてできたら…増やすよね…俺の事だし…。
しかも給料出たばかりなので手持ちががが
………もう少し保留にしておこう。うん。
この記事にコメントする