生存確認用blogという名のgdgd雑記
最近、ツイッタを開いていると時々「女子力が云々」というRTやらツイートやらを見かけるのですが、あれを見る度に思い出すのが一つありまして。
「肉食べられない、可愛そうだからー」とか言いつつ、ウィンナーか何か食べてた友人に真っ向から「肉食えないつってるけどそれ腸詰めな?つまり動物のワタを(以下略」と延々事実+αを叩き付けてガチで凹ませたという過去がありまして…小学校くらいだったかな多分。
しかも記憶では、じゃあ違うの食べるもんとか言ったのに対して更に何か追い打ちをかけていたような大人げない限りの思い出が。
大人げないっていうかそもそも子供でしたから…うん。アレ違う中学の時だっけ…
昔から、理屈の通ってないものはついつい叩き潰したくなr 今も大人げないです。
そんなこんなでサイト更新しました。脈絡ねぇなォィ。
といっても二枚タイバニでpixivにupしたやつのリンク、あと一枚は版権に一応つっこんでありますがアレ版権っていうのかわからん俺も。概ねいつもの銀髪伊達眼鏡です。
単に武器が違うだけ…なんですよね、一枚絵だとさぁ…w
というかこう、タイバニ熱が酷すぎて酷すぎて。
しかも男の子的思考回路の方が優位で、また腐らないというそんな状況に。サイトに女性向け等に耐性のとか何とか書いてるのにおまえまたかまたなのか。
今のところたいして腐ったもの無くないか詐欺にしては新しすぎるだろう腐れ詐欺ってどういう事だよ利点はどこだ俺が訊きたいぞそんなもん。
然し何故かそっち方向にいかない思考回路。詰んだ。
…まぁ元々の絵柄やら描いてるものやらのおかげで放っておいても腐れてみえるのかも知れない、と思うと…有る意味安心なのかも知れませんが(何が?
さてフォトショがあまりに言う事をきいてくれなかったりしたもので、逃避を兼ねて近場をふらついておりました。
若干雨降ってたのが残念ですが、桜がいい感じに。

ちょうど裏の公園の奴。他にも数本桜があって、どれも今年は綺麗に咲きそうな感。
一番大きいのが、昨年だったかその前あたりに剪定されているので今年はどうかなー。花にすっかり色がなくなっていた子なので、綺麗にいくといいんですが。
あとついでに神社まで足を伸ばしてみた。
祭りなんかで行くと下側の狭いところは封鎖されているのですが普段はあいているようで。

近場にこんな場所がまだあったのが凄く嬉しい。
地味に伏見稲荷から分かれて置かれている稲荷様なんかもあったりする場所なんですよね。稲荷に龍神に怒らせると怖いヒトタチしかおらんがねwww
いや別に怒られる覚えはないんですが、ふとそんな事を考えたくなる厨二病。スミマセン。こんなくだらない事言ってる方が怒られそうだ。
日本の八百万は概ね大らかなので、蔑ろにしない限りは大丈夫な気はしますけどもw
もう少し雨が減って暖かくなったら自転車で参拝にでも行こうかね。
木が多くて、静かでいい場所です。池の魚釣らないで下さいなんて看板があったりしますが釣った奴おるんかい。
そういえば伏見稲荷の燈籠…だったかな、そこにも「登らないでください」とかって張り紙あったな…。
………やったのか誰か。
取り敢えずは地蜂っぽいのがいたのだけが怖いですが。アレルギーががが
単に武器が違うだけ…なんですよね、一枚絵だとさぁ…w
というかこう、タイバニ熱が酷すぎて酷すぎて。
しかも男の子的思考回路の方が優位で、また腐らないというそんな状況に。サイトに女性向け等に耐性のとか何とか書いてるのにおまえまたかまたなのか。
今のところたいして腐ったもの無くないか詐欺にしては新しすぎるだろう腐れ詐欺ってどういう事だよ利点はどこだ俺が訊きたいぞそんなもん。
然し何故かそっち方向にいかない思考回路。詰んだ。
…まぁ元々の絵柄やら描いてるものやらのおかげで放っておいても腐れてみえるのかも知れない、と思うと…有る意味安心なのかも知れませんが(何が?
さてフォトショがあまりに言う事をきいてくれなかったりしたもので、逃避を兼ねて近場をふらついておりました。
若干雨降ってたのが残念ですが、桜がいい感じに。
ちょうど裏の公園の奴。他にも数本桜があって、どれも今年は綺麗に咲きそうな感。
一番大きいのが、昨年だったかその前あたりに剪定されているので今年はどうかなー。花にすっかり色がなくなっていた子なので、綺麗にいくといいんですが。
あとついでに神社まで足を伸ばしてみた。
祭りなんかで行くと下側の狭いところは封鎖されているのですが普段はあいているようで。
近場にこんな場所がまだあったのが凄く嬉しい。
地味に伏見稲荷から分かれて置かれている稲荷様なんかもあったりする場所なんですよね。稲荷に龍神に怒らせると怖いヒトタチしかおらんがねwww
いや別に怒られる覚えはないんですが、ふとそんな事を考えたくなる厨二病。スミマセン。こんなくだらない事言ってる方が怒られそうだ。
日本の八百万は概ね大らかなので、蔑ろにしない限りは大丈夫な気はしますけどもw
もう少し雨が減って暖かくなったら自転車で参拝にでも行こうかね。
木が多くて、静かでいい場所です。池の魚釣らないで下さいなんて看板があったりしますが釣った奴おるんかい。
そういえば伏見稲荷の燈籠…だったかな、そこにも「登らないでください」とかって張り紙あったな…。
………やったのか誰か。
取り敢えずは地蜂っぽいのがいたのだけが怖いですが。アレルギーががが
この記事にコメントする