生存確認用blogという名のgdgd雑記

盆明けまでほぼ休みという休みがもう無かったりする。
仕事自体は週3しかないのだが、休みが見事に他の用事で潰れやがるんだぜ…。

ところで忙しくなればなる程、やりたいことが増殖するのは何故なのか。


なんて事を思ってみたのだけれど、忙しかろうがそうでなかろうがやりたいことの増殖率はさほど変わりがない訳で、そりゃあ使える時間だけは減るのだからやりたいこともままならない=増殖してるのではなく詰んでるだけ、だということに気付いた寝入り前。
ただの引き算だったというつまらないオチがだな…。
'`,、('∀`) '`,、

振り返ってみると一応、忙しくなるのって概ね四ヶ月おきくらい、3月末から4月中旬(年度の切り替わり時期)、7月中旬から8月末、下手すると9月頭まで(夏休み、盆、それらの皺寄せがごっちゃり)、12月から2月頭(年末年始とそれらの以下略)…という感じになっていたのでまぁそれなりにまともに社会適合してたんだへーそーなのかーという気分になってみた。
や…独り身してた頃は暦なんぞ全く知ったこっちゃねーよな生活だったもので…。
せいぜい盆暮れの数日間が客が(仕事のですが)多いので忙しい分一日の勤務が12時間とか、それが一週間近く続くので終わると同時にぶっ倒れかけてたとか、そんな程度だったし…。
独り身じゃなかったらあれ死んでるわなw

ま、そんな忙しい話はどうでもいいんですが。
ついにカピバラさんを買ってきた。といっても、既にりらっくまが二匹ベッド上を占拠しているのでティッシュケースなんですが。
それでも充分もふもふなのでそのまま作業中に膝の上に乗せていたり、寝る時にもふもふして遊んでたりするんですが問題点が一つ。
ティッシュケースである、という事実をよく忘れる。
つまり、すぐ傍にあるにも関わらず、ハテ箱どこいっただろう?な状態にだな………まぁそのうち慣れるだろう。うん。
そういえばぬいぐるみも普通に洗濯出せるよーと友人に聞いたので、りっらっくまの片方をクリーニングに出張させてみた…んですが。
洗えるには洗えるけれど結構いい金額がというか一緒に出した夏用布団よりも費用高いってどういう事だ。
うっかりするとりらっくまクッションが一個買えてしまうという事実…ぬいぐるみ分類恐るべし。
 

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
本が…     HOME 結局
 
Author:櫻庭壱式

サイトのgdgdと制作関連一纏め。
無断転載引用は御勘弁。
リンクはメインサイトTOP推奨。
※双方共に腐海注意。

 
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
回らない。
最新コメント
-----  [02/12 櫻庭壱式]
無題  [02/10 みゅ]
-----  [05/07 櫻庭壱式]
ATでよければ…  [05/07 志筑]
-----  [03/17 櫻庭壱式]
 
 

 
ブログ内検索
 
"櫻庭壱式" WROTE ALL ARTICLES.