生存確認用blogという名のgdgd雑記
昨日のうちに下書き>線入れ>塗り分け>大まかな塗り(髪以外)、まで終了。
やる気になればできるものですな…一枚絵でしかもそんな難しい装飾とか無いからだけども。
あと髪塗ってテクスチャと背景処理して仕上げたら完了なので、何とか予定には間に合いそうな気がしてきた。
気がしただけ、にならないようにしないとだ…。
んで更に。結局気になってしまったのでPCの蓋を開けてサウンドカードをつっこんでみたりグラボをつっこんでみたり。
サウンドカードは何とも使い勝手が気に入らなかったので、非常用としてとっておくことに。
そもそも今のPCケースがちょっといい感じに狭すぎて(HDD増設もままならん程度に)サウンドカードくっつけるとエアフローに問題が…あるんですよね。
という訳で無理にくっつけるまでもないかなと。
グラボは流石に差し替えましたが。コネクタをよくよく見たらHDMI端子ついてやがった。そしてディスプレイも新しいのに変わってからはHDMI端子がある。
…やれってことですかね、これは。
HDMIケーブル今度買ってこよう。
そして予定より早く今の絵があがりそうなので、いい加減原稿の下書きをだな…うずうず。
コミスタさんを買うかどうかは、下書きまで終わってからでいいよなぁ…落書きでもして線の感覚でも試しておこうかね。
あまりトーンとかそこまで使う気はしないのだけれど、コミスタさんの機能で欲しい部分がちょこちょこあるんだよなぁ…ま、金に余裕が在れば、だが。
サウンドカードは何とも使い勝手が気に入らなかったので、非常用としてとっておくことに。
そもそも今のPCケースがちょっといい感じに狭すぎて(HDD増設もままならん程度に)サウンドカードくっつけるとエアフローに問題が…あるんですよね。
という訳で無理にくっつけるまでもないかなと。
グラボは流石に差し替えましたが。コネクタをよくよく見たらHDMI端子ついてやがった。そしてディスプレイも新しいのに変わってからはHDMI端子がある。
…やれってことですかね、これは。
HDMIケーブル今度買ってこよう。
そして予定より早く今の絵があがりそうなので、いい加減原稿の下書きをだな…うずうず。
コミスタさんを買うかどうかは、下書きまで終わってからでいいよなぁ…落書きでもして線の感覚でも試しておこうかね。
あまりトーンとかそこまで使う気はしないのだけれど、コミスタさんの機能で欲しい部分がちょこちょこあるんだよなぁ…ま、金に余裕が在れば、だが。
この記事にコメントする